更新履歴

Access:8707

雑記

08/10/18
起きてからこまごまとした誤作動を修正。IE7の表示も直りました(笑)
でもなんか、firefoxでだけパースエラーが起きるときがある。更新すれば直るし、毎回出るわけでも、特定のページでもない。何だろうと思い調べてみた。
Last-Modifiedとか言うもののせいらしい。それを送出するようにしたら、とりあえず出なくなったので忘備緑行き。
全ページにSSIかけた弊害がこんなところで出ようとは。
せっかくフルCSSなのだからということで、CSSの切り替えをつけてみた。注意事項などはこちら
しかし、IE6ではhtml側のソースをいじらないとセンタリングしない。なので、IE6だけ左寄せ。さすがは最大最狂ブラウザ(笑)
あれ、IE7もだ。まぁ、今晩は寝よう。
新スタイル作りついでに、調べてみたが、Netscapeは日本語版が7.1までで、その後の開発は終了。7の諸問題は放置とのことで、対応ブラウザから除外。
…そのかわりにSafariを追加。つぅか統一してくださいよって感じ。
08/10/16
自己紹介とか諸注意とかがうざくなってきたので、とりあえず別ページに。
08/10/09
なんかムラムラと絵が描きたくなったので、描いた。真響ちゃんです。なぜこの娘なのかという理由は特にない。強いて言えば、この子はビジュアルイメージが固まってなかったから…かな。
相変わらずほどほどに手抜きなのはご愛嬌。
08/08/05
ルールページ下部のサブリンクに表類を追加、ついでにちょびっと更新。
戦闘のをナイトウィザードのに近い状態にしようかと思案中。具体案はまだない。
08/05/30
有利の効果をちょっと変更。騎馬の話を蒸し返すみたいだが、基本的に74氏の言うとおりになった(笑)
08/05/28
やっとのことで、施法術を更新。いろいろ変えました。表類の追加。
08/05/25
そういえば、前に見たとき見づらかったので、携帯で見た場合、表に線がつくようにしました。
08/05/18
汎用と欠点をひとつづつ追加。寝る直前に思いついた…ねむい。
08/05/02
シナリオ作らなきゃいけないのに、「テスト前は部屋が片付く」現象がおきてしまったので、初期経験点と運命の一枚でもらえる経験点を変更。
個人的にはこのくらい差があってもよかろうて思う。
あと、運命の一枚の差分値計算を100倍にした。差分値ママダメージじゃなくなったんだし、基本絶対成功なんだしこれくらい無茶にしてもいいだろう。
ついでに達人の位と葉隠れの術をちょっと変更。
08/04/29
今日付けで31歳になったことだし、ダメージ計算の差分値のあたりを変更しました。差分値ママは痛すぎだったことを遅まきながら思い出したので。で、鎧を弱体化。
あとやっぱり、特性限定欠点つくりました。かなり無理やり感があるけど、ぶっちゃけ「"戦の脅威"を"守りの要"で取れるのは欠点じゃねぇな」というところにこだわった結果。
08/03/18
ふと思いついたので、タメなるルールを作ってみました。
08/03/17
トップに最新の投稿へのリンクつけました。
各役割の特性数を5個づつに。
08/03/16
いまさらだけど、メインメニューがマウスオン時にぴょこぴょこはねるのをなおしました。
08/03/15
どうも面倒だし、組み合わせの妙を楽しんでもらうために、組み合わせたほうが利点があるようにしました。
といっても、組み合わせのときの技能レベルを最高のものにしただけですが。
全部足しとかも考えたけど、それだと高くなりすぎるし···まぁ、上限もあるし、レベルアップを次レベル分にしたので、一個だけやたら高くしておいて···みたいなのは少なくなるんじゃないかな。
レベルの合計を組み合わせた数で割るとかも考えたけど、面倒だしね···。
08/03/13
なんか10日以降つながらなかったみたいですね。すみません。ファイヤーウォールのせいだったみたいです。···なんでいきなり有効になったのかな?
08/03/09
キャラ紙3pdf版。とりあえず。PDFフォームはいまひとつわからんなぁ。
08/03/07
キャラ紙3版つくりました。とりあえずgifで。pdf版はまた後ほど。
08/03/06
いやぁ、職探し面倒だなぁ(笑)
さて、ちょいとルールの贅肉落しをしました。
結局「カードだして、スートがあわなくて判定失敗。」を許可することにしたので、特性を直したりいろいろ変えました。
具体的には素質を一つ減らし(これで素質の数が各2づつ減る)、その分を種族にしました。
副能力はやめ。そういう表現は技能レベルを高くしたり、組み合わせることで実現してもらう方向で。
メイキング時の経験点による能力値増強はできないことに。
キャラ紙の修正は後ほど。
08/02/09
やれやれ、本体開けるたびにどこかが壊れやがって···マザボ、グラボ、HDD。
交換しまくってマシンが復調したら会社が壊れた。
会社も交換かぁ(笑)
08/01/07
マシントラブル(泣)でしばらくつながりませんでした。すみません。
何とか、繋がるようになったのですが、まだいろいろと直さなければならないところが残ってるので、しばらくの間、頻繁に落ちますが、ご容赦のほどを。
08/01/01
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
07/11/09
特性を色々変更。
07/11/07
素質:人外を追加。防具の装甲値をアップ。
戦闘の流れを変更。行動回数によるカード判定制限を廃止。
07/10/24
支援者、陰役、汎用を修正。オンセやってカード回しのきつさが浮き彫りにされたのでそこら辺を少々強化(?)
やはり「スートの会わないカードでの判定失敗カード回し」を解禁にはしない方向でいきます。できないのが前提の特性がたくさんあるし···なにか譲れない感があるんですよね。
07/10/23
googleのボットが来たみたいなので、「紅牙 TRPG」で検索してみた。なぜか「閃光の獅子とニューロジェミニ」だけが引っかかる(笑)
まぁ、登録してから、色々安定するまでは最長数ヶ月かかるって話だからそれは良いんだけど···。2ページ目に出てきたのはびっくりだった。
07/10/22
メインメニューの小説を物語に変更。で、昨日やったオンラインセッションのリプレイを追加。
07/10/18
小説に一編追加。高校生の時のリプレイ小説を発掘したので掲載。
実は昨日上げてたんだけど、書くの忘れてた。
07/10/17
人物更新。···年齢と性別が逆だったのをこっそりなおしました(笑)
07/10/15
人物更新。見え方を変えて、一人追加。
07/10/11
ふと思い立って今更ながらにプロファイルなぞ追加。
07/10/05
戦闘の流れ、世界、役割、道具、敵を更新。汎用特性復活。とにかく"まずは人間しばり"の方向に沿うように色々修正。
07/09/28
役割、術、道具、敵を更新。長めになってた投稿欄をいくつかログにしました。
07/09/26
初期経験点を200点に変更。役割、技能、術、特殊装備を変更。
07/09/23
役割、魔導法、特殊武器を更新。
悪ノリしてた部分をちょいと直しました(笑)
07/09/21
ジョーカーではキー効果を起こせないように変更。役割、術、武具を更新。
幸運をもたらすものを暫定的にもたらす者に変更。引続き名称募集中。
07/09/19
人物を変更。紅牙のキャラクターを列挙しても意味ないので、《コネ:》でとれる者を出すようにしました。
あと、特性と特殊武器を更新。
07/09/18
投稿をもとに特性をいくつか更新。ちょっとワルノリも(笑)
07/09/15
ルールの方はともかく、サイトの方がとりあえず完成ということで、カウンターをリセット(テストとかで200は回したからなぁ。一晩で3、400回った謎の現象もあったし···)して、googleとyahooに登録してきました。
07/09/14
有利云々の話で、とりあえず騎馬のデータをちょっと変更。乗っているだけでは有利にはなりません。とか何とか言ってましたがまぁ···ね(笑)
あと、兵器欄を特殊装備に変えて···ちょっと悪ノリを(笑)。
ついでに特性をちょこちょこ変更。
07/09/13
おふぅ···なんかつながらないと思ったらマシンが落ちてた···。なんでだろ?
07/09/10
どうもSSIのカウンターは検索ロボットちゃん達のアクセスも問答無用でカウントしちゃうらしい。そんなわけで一応対策らしいことをしてみたが、上手くいくかなぁ···?
07/09/06
アンカーへのジャンプはリンクからだと上手くいくことがわかったので、完了画面に戻るリンクをつけることで解決。感謝の意も表せるし、こっちのがいいかな。
いろいろと、ちょこちょこ更新しました。誤字修正とか武具とか。
07/09/04
投稿や掲示板で、投稿完了したらそこにジャンプするようにした。PCだと問題ないようだが、紅牙のSOFTBANK機だと、そのページには行くけど、アンカーに飛んでくれない。アドレス直打ちだとうまくいくのになぁ···?
07/08/31
役割を更新。各役割の特性数を7個ずつにしました。で、それに振り分けたので、汎用+が無くなりました。汎用-は欠点に改名。
HP増加とかは汎用+のままでもいいかな~とも思ったけど···数が足りないから他にネタがくるまではこんな感じで。
07/08/30
サイトの内部的なところをちょこちょこと直している。スクリプトの結果とかサーバーの設定とかソースとか。
携帯対応にスクリプトでソースに変換かけてる(改行とったりとか)のだが、そのせいでvalidとれなくなってるところが何枚かあるので、修正中···。サイトとしてはいちおうvalidを謳っているわけだし、直しておかんとね。そもそも、新米webマスターとしてそれを目指すのが目的の一つな訳だし。
07/08/28
カバーリング系の特性をマイナーチェンジ。トランプル率が上がりました。
07/08/26
トップページに携帯でアクセスすると「携帯でごらんの方へ」というメッセージが表示されるようにしました。とはいえ、紅牙はsoftbankなので、他キャリアでの動作確認はしてません。
もし、「携帯で見たのにそんなの出てないぞ」ということであれば、紅牙までメールをお寄せください。対応するかもしれません(笑)。
その際お使いのキャリアの情報を下さると助かります。
07/08/20
各フォームの送信完了画面を白くなくしました。ただし、テストはしません(笑)後はそれぞれに絵でも···と思ってはいるのだが···?
07/08/18
風魅香のロールオーバー時にちらつきが出るのが気になってたんですが。http://blog.webcreativepark.net/2006/06/22-235110.htmlで解決法を発見。
つまり事前に読み込んでいた画像をマウスオーバーの際に表示するのではなく、2つの画像を重ねておいてマウスオーバーの際に上の画像を消すというやり方です。
目から鱗でした。そりゃぁそうだわなぁ···。
07/08/14
せっかくお盆休みをもらったので投稿フォームを実装しました。メールと同じく送信後白ページになっちゃうけど、まぁご愛嬌ってことで。これもそのうち直します。
07/08/09
はい、メールフォーム実装しました。うまく動くといいけれど···。今はまだ送信後、白ページになっちゃうけど、そのうち直します。
07/07/29
以前のサイトを移転通知に変えました。もう後は放置の方向で。
あとはメールフォームとか設置して、ルール関連にトラックバック機能(?)つけ···れたらいいなぁ。
まぁ、気長にやろう。
07/07/28
ちょっと調べてみるとこのサイトが「all Right Reserved.」を謳うのはおかしいみたいだ。
ほとんどの設定がオリジナルとはいえ、結局は他者の著作物であるルールや世界観を下敷きにしたモノだからなぁ。
まぁ、そんなわけで「all Right Reserved.」はとりました。
後、カウンターをフキダシにしました。
···でも、角丸にはできなかったなぁ。横幅可変だと難しい。
07/07/22
さて、マイサーバー構築をして、カウンターを設置したりしてみたんだけど。···やけに遅いなぁ。こういうモンなのかな。
こうも遅いと、これでトラックバック機能(?)つけるの不安になってくるなぁ。
07/05/23
仕事中突然下りてきた発想を元にCSSを修正。何とかバリデータをパスすることに成功。やったぜ。
CSSとはまったく関係ない仕事してたんだけどね(笑)不思議なもんだ。
07/04/29
またもサイトリニューアル。
実のところ結構前にできてたんだけど、なんとなく30歳の誕生日記念ということに。
思いついちゃったんだから仕方ない。
今回の技術的自己満足は見た目と操作感が、フレームを使ったページのようになっているとこ。
個人的にはこの形態が一番好きかな。
各ディレクトリごとに背景を変えてみたり、ちょっと装飾もがんばってみました。
でも···"世界"の背景はいまいち気にいらんなぁ···(笑)
相変わらずウインドウサイズ、文字サイズも可変にしてあるけど···ウインドウは600以下になると文字が重なったりしちゃう。そんなわけですんでSVGA以上推奨です。
文字サイズも大きくしすぎると···(笑)
バリデータも通してみたけど、CSSの方は準拠にできず···残念。
とはいえ、複数のブラウザで表示確認もしたし、まぁいいかなと。
内容のほうはといえば、個性をなくしました。
どうも役割固有のマイナスってのが出てこないので、いっそのことなくしてしまおうということに。
あと、役割名とか特性名とか、能力値とかをチョコチョコ変更。
術法をでっち上げて、キャラ紙も作りました。

このページの先頭へ(*)

メインメニュー

2009/01/08更新(#)