紅牙のTRPG的何やかや

CLOFADIA簡易掲示板

お願いなど

まぁ、ご覧になればわかりますが、きわめて低機能の掲示板です。タグなど使わずにプレーンテキストでお願いします。

各項目についての投稿は各項目にて投稿お願いします。ここではそれ以外の(項目追加とか質問、全般に関するご意見など)をお受けします。

書き込みはこちらからどうぞ。
書き込みする

掲示板

2010年11月11日12時42分 74
1000hit記念カキコ

2009年01月17日20時50分 74
>やり直しは微妙だと思う。
山引きのときは超有用だけどね。ファンブルを回避できるし。
 
>支援カードに上限枚数はないよ?
いや、分かってるよ。
あれは言い直すと、「スートに関係なく支援カードを出せる」という効果を受けれるのがヒーローポイント(仮)1点につき1枚だけという意味。
それか「クリティカルじゃなくても追加カードを1点につき1枚(スートに関係なく)出せる」という効果を得られると。
これらは、達成値そのものを上げる効果より、こっちの方が面白いかなという思いつき。
いや、達成値そのものを上げる効果の方が能力値判定にも使えて便利なんだけどね。
>ヒーローポイント(仮)のコストと効果
別にコストが高いのがダメとか、効果が高くないとダメとか言うつもりはなく、コストと効果がつりあっているのかどうかって話。
で、経験値10点の重さについてだが。その感覚は人それぞれだとは思うが、初期経験点や1セッションで得られる経験点からすると俺はけっこう重いと思う。

2009年01月17日11時10分 紅牙
使いきりのつもりだったけど、高いかなぁ。>他のゲームと違って判定のやり直しは微妙だと思う。
まぁ、確かに。
>1点消費につき1枚の追加カードまたは支援カードを加えられる。このときスートは無視できる
う~ん。スート無視はなしかなぁ。せめて同色くらいがいいなぁ。
ちなみに、支援カードに上限枚数はないよ?
>ヒーローポイントが使い捨て(しかもコストが高い)なら、運命の一枚なみの効果でもいいと思う。
そこまでにはしたくないなぁ。運命の一枚を貶めるのは好ましくないので。
ほんのちょびっと有利に転じるためのチャンスみたいな感じで、ヒーローポイント(仮)=神業ってわけじゃないです。

2009年01月14日20時53分 74
>ヒーローポイント
取得したヒーローポイントは使い捨て?
それとも取得した分だけ毎回自動補充?
使い捨てだと10点は高いと思う。
 
>ヒーローポイントの効果
他のゲームと違って判定のやり直しは微妙だと思う。
効果の案としては、「1点消費につき1枚の追加カードまたは支援カードを加えられる。このときスートは無視できる」とかどうか?
ヒーローポイントが使い捨て(しかもコストが高い)なら、運命の一枚なみの効果でもいいと思う。

2009年1月12日13時00分 紅牙
さて、新年にあたり、こんなことをごちゃごちゃと考えてます。
そんなわけで、ご意見公募。

ヒーローポイントつくる。
経験値10点でかえる。アクト外でのみ。
選ばれし者にヒーローポイントが半額になり、アクト中も買えるというのを追加。
ヒーローポイントの効果は・・・1点で判定のやり直し、達成値+5、回復・・・とかかな?

特殊技能の追加?
やっぱ特殊技能がないと組み合わせが少ないかなというのが理由。
候補は斬鉄、達人の位、こんなこともあろうかと、反射防御など。ファインドウィークネスとかもありかも。
特殊技能はレベル上げ無しでスート塗りのみ。
取得条件は役割を取っていること。
でも、いざ作るとなると、今のところ特殊技能のない役割も作らんとあかんくなるなぁ・・・。

2008年10月10日20時01分 紅牙
わぁい、誉められちったー。
真響はお嬢様っていう以外外見属性なかったからねぇ。
イメージ検索とかを駆使してやっとなんとか(笑)
久しぶりにしてはワリといい出来でした。

2008年10月10日19時56分 74
>真響の姿
思った以上にお嬢様だ!お嬢様してる!

2007年11月05日13時26分 74
補足
通常キャラは「多勢に無勢」が顕著だが、固定値キャラはそうでもない(行動回数関係ないから)。
へたすると、単体ボスは通常キャラより固定値キャラの方が脅威かも。

2007年11月05日13時15分 74
固定値の敵キャラについて
まず結論「PC(パーティー)の構成やシナリオによる」
まあ、どのシステムのも言える当たり前のことだが、このシステムはより顕著かなと。
こないだ言った「攻撃低め、防御高め」もこれはこれでいいんだが、優秀なカバーリングキャラがいれば変わってくるし、「IN攻撃高くしてHP防御を極端に低くした敵」で先手の取り合いってのも面白いかと。
数値設定の時に意識すべきは「固定値キャラは常に能力値判定と同じ」ってこと。
順番前の防御判定の不利も固定値キャラにゃ関係ないし、行動回数関係なく何回攻撃受けた後でも同じ達成値で攻撃や防御ができる。数値が低けりゃ楽勝だし、高けりゃ通常キャラよりよっぽど強敵になる。
多分、PCと互角に戦わせたいなら固定値より通常キャラを用意するほうが楽かも。
なんにしろ、事前にPCたちにデータを把握してねえとバランスどりは難しい。

2007年10月24日20時00分 紅牙
たはは・・・、どうもです。直しました。

2007年10月24日18時59分 74
どうでもいいが、誤字発見
>好きなルールはトーキョーN◎VA。2nd EDIITONが一番好きだなぁ。
>EDIITON

2007年10月20日11時55分 紅牙
いえいえ、こちらこそ。
原因を特定できないのがむず痒いですが…たまの事だし、ご勘弁(笑)

2007年10月20日11時49分 74
やっぱり、たまたまみたいだね。
お騒がせしました。

2007年10月20日11時47分 74
tesuto
CLOFADIA簡易掲示板

2007年10月19日19時20分 紅牙
・・・たまたまでしょうね。コピペは私もやりましたし、関係ないんじゃないかな。Windowsでしょうし、限定以外の文字コードをわざわざ使うようなアプリで書いてコピペするってのもあまり考えられないですからねぇ。スクリプトとか書く人なら違う文字コードつかってても不思議ではないけれど・・・。

2007年10月19日18時45分 74
>原因
多分コピペのせいだとオモ

2007年10月19日18時43分 74
ルール以外の感想とかもここでええんかな?
>ウェンズディ・マーケットの騒乱
ざっと読んだ。なつかしいな…寺伊瀬ってハンドル
こうしてみると桜いらない子(何もしてない)みたいだな
まあ、描写しにくい能力だしなぁ

2007年10月19日13時53分 紅牙
やはり帰らないとわからないな。
っていうか、覚えてる限りで結構ですので、もう一回同じ文面送ってみてもらえませんか?
ウチのサーバーのせいで、たまたま起きちゃったと言うことも・・・

2007年10月19日12時33分 紅牙

帰ったら調べてみます。
お手数ですがOSとブラウザ、バージョンなどお教え頂けると助かります。

2007年10月19日12時28分 74
何故に文字化け?

2007年10月19日12時26分 74
ル?`ル參翌の湖?とかもここでええんかな?
?ウェンズデイ,マ?`ケットの?X岱
ざっと?iんだ。なつかしいな´紡卅??ってハンドル
こうしてみると?@いらない徨(採もしてない)みたいだな
まあ、宙亟しにくい嬬薦だしなぁ

2007年10月06日12時05分 紅牙
ほかにも汎用でいいというものはいくつかあります(時間感覚とか)が、それをはずすと役割の特性が足りなくなるので、そうしてるんです。なにか良いのがくれば入れ替わるんですけどね(笑)

2007年10月06日12時02分 74
>竹馬の友
汎用になってる!
だよな、なんで勇者だけなんだろって思ってたんだよ。
代わりに従者が消えてるけど、問題なし。汎用になったから!

2007年09月28日22時00分 紅牙
>何故0レベル(組合せできない)で計算してるのか?
こんなの紅牙の性格を考えれば自明でしょうに。面倒なんだよォォ(ジョセフの逃げるんだよぉ~のノリで。)(笑)

2007年9月27日17時54分09:27:17:54 74
技能の話題へのどーでもいいが俺的に無視できなかったツッコミ>組合せがあってこそのカード方式なのだし。
>202点(最低値)あれば40スート(0レベル)塗れますので十分でしょう。
十分だと思う。ただ、組合せ重視なのに、何故0レベル(組合せできない)で計算してるのか?
>能力値判定はショボくてあたりまえ(能力値判定が技能判定と同程度の達成値を持つのならまさにクルードだ)。
これ、判定の所の俺の書き込みを受けてだと思うのだが、別に能力値判定がショボイこと自体は問題に思ってないし、能力値判定が技能判定より達成値的に劣るのも当然だとも思ってる。あそこで問題にしてたのはそういうことじゃ無いんだが、すでに改善されてるのでもういいや。

2007年9月27日12時42分09:27:12:42 紅牙
水掛け論ですな。とりあう気はありません。

2007年9月27日12時38分09:27:12:38 74
>カードはプレイヤーのやり方しだいで運のない人でも高い達成値が出せるというところが好きなのです。運の無い人はカードの引きも悪いんですが。ダイスはいつでも可能性は同じだが、カードは時として判定前から絶対成功しないのが分かることあるのが嫌いです。肝心な時にカードが無いなんてしょっちゅうです。やり方次第?いくらカードまわしてもさっぱりなときさっぱりだよ!それもそんなこと珍しくないよ!!…だからといってダイスにしろとは言いません。
いやなんだ、上の一文読んで言わずにいられんかった。すいません。

2007年9月10日20時0分 紅牙
こういう具体例がとても助かります。そうしましょう。
>暗視とか察知でいいやん
ロケットパンチはもちろんダメです。少なくとも、人間には。まぁ腕が取り外し可能なんだという論理的かつ明解な説明で、GMを説き伏せることができればこの限りではありませんが(笑)

2007年9月9日13時48分 74
シンプル大好き!射撃:拳でロケットパンチっスね!(それはネーだろ)
俺的には一般技能の種類もシンプルにならんかなと。暗視とか察知でいいやん!

2007年9月6日22時8分 紅牙
武器関係とかちょっとシンプルにしてみました。

2007年8月30日20時0分 紅牙まみや
確かにそれは望むところです。
実際どこがウザいですか?

2007年8月26日18時59分 74
全体的にもう少しシンプルでもいいんじゃね。
とか思うんだが、何かこだわりでもあるのかな?

書き込み

このページの先頭へ(*)